


1/3
夜竹 水墨画 半紙サイズ 墨
¥120,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
月夜に浮かぶ夜の竹を表現してみました。
水墨画では竹の絵は「四君子(しくんし)」と言って、蘭・菊・梅とともに「理想の君子」の姿とされ、入門者が最初に学ぶ題材です。
竹は、まっすぐに伸びるその姿から、強い意志と強靭な精神力を持った清廉潔白な君子の姿と例えられています。
濃い墨で大胆に竹の葉を描き、乾かないうちにすばやく竹の枝の線をぶつけて滲みを表現しています。
『付立て』(つけたて)という、輪郭線を引かずに、筆の腹を使い、大胆に面で形をとっていく技法で描いています。水墨画独特の技法です。付立て技法による描写は、形にとらわれず、生き生きとした点と線で対象の本質を捉え表現しようとするものです。
竹の画は、水墨画における「四君子」の一つであり、特に竹の線の上達には修練が必要とされています。
額は、渋いメタルのフレームに、濃紺の地に刺繍が施されているマットを合わせてみました。飾りやすいサイズです。また、竹の絵は季節を問いません。和室や書斎、男の子の部屋にいかがでしょう。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥120,000 税込
最近チェックした商品
その他の商品